30Nov
今年のビワイチはEMONDA SLを使用。なかなか反応がよく自分としては早く走れたほうだと思うのだが、反応が良い=剛性が高い、ということで思っていたよりもちょっと自分には固い感じ。CANYON CF SLXのように最近では剛性が高くてもあまり固さを感じさせないロードバイクもあるけど、このEMONDA SLもその前のNEILPRYDE DIABLOも自分には硬かった。
自分は脚力があまりないので剛性の高いバイクよりもしなりがある方がかえって速く走れる。だからEMONDA SLは300kmほどしか走ってないのだが手放すことにした。代わりに手に入れたのが2014年製のLAPIERRE XELIUS EFI ULTIMATE。これはクラウンギアというサイクルショップのHPで型落ちが安く販売されてたので思わずポチってしまったw
もっともXELIUS EFI ULTIMATEはプロが使っているので剛性はEMONDA-SLより高いかもしれないがwww
実は以前からラピエール ゼリウスに乗ってみたかった。一昨年の試乗でとても気に入ったロードバイク。このときはひとつ下のグレードのEFI MCP100だったけどね。この方がハイエンドモデルのULTIMATEより自分には向いてるのだとは思うけど。
まあ、ULTIMATEにしろMCPにしろ、憧れていたのは事実でずっと欲しかった。しかし高くて手が出なかった。ちなみに現モデルのXELIUSは試乗したときはあまり良さを感じなかった。
さて、今回からは自分で組み立てを行うことにした。フレームだけ買って組付けを自転車屋に頼むのも気がひけるんだよね。行きつけのショップの店長さんは気持ちよく受けてくれるんだけどね。でもやっぱりなあ。ということで、EMONDAをばらしてXELIUSを組んでみた。なかなか上手にできたと思う。

にほんブログ村