4Jan
新年早々の1月2日に新生REFALEで天竜川上流の秋葉山あたりまでライドした。秋葉山あたりは船明(ふなぎら)ダムや秋葉ダムへよく行く定番のコース。略してアキバ(秋葉原じゃあるまいし)w
毎年1月2日に初走行しているが、いつも寒さにやられるので今年は防寒をバッチリにした。
さて新生REFALEとは先日も書いたがコンポをDURA-ACE9000(ペダルもPD-9000)に変更し、ホイールをキシリウムエリートからノーブランドの中華カーボンホイール、シートポストをスペシャライズドのコブルゴブラーに変えた。
その新生REFALEに乗った感じはまず漕ぎ出しが軽くなった、というわけではなくそこは変わらなかったがw、ダイレクト感が増したというか反応がよくなった。前のコンポはアルテグラ6700だったのだが、随分と印象が変わった。以前は出足がもっさりした感じがあったのだがそれがなくなってリニアに加速していく感じ。それでもALIZEやBURA-SLに比べるとちょっと劣るかな。でも随分と良くなって楽しい。
この加速感にはホイールの変更もかなり関係してると思う。キシリウムエリートは前後で1500gほど、今度のノーブランド中華カーボンホイールは1250g。それによく回る。この中華カーボンホイールは結構気に入っていて軽いし、よく回るし、それに安いのでALIZEにも履かせている。しかし、ホイールの差を差し引いてもDURA-ACE9000への変更は大正解。ま、その分お金もかかってるけどねw
コブルゴブラーの感想だがこれはすごく気に入った。ゴツッという感じがコツッになった。いわゆる衝撃の角がとれて丸く感じる。軟らかすぎず硬すぎずで絶妙な減衰。REFALEは意外と路面のギャップを拾って乗り心地が固めだったんだがコブルゴブラーでコンフォートさが増した上に反応性はDURA9000のおかげで今まで以上に出足がよくなって良いバイクになった。
デザインが気に入って手に入れたREFALEだったが、これで性能的にも満足できて大変嬉しい(^^)
ネタがないので引っ張ります。続くwww

にほんブログ村
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。