1Jul
6月20日は前回諦めた御前崎までライド。降水確率を見ると最高でも30%だったが、空は雨雲で今にも降り出しそうな気配。それでも天気予報を信じてZEPHYRで出発。
さて、多米峠はちょっと抑え気味で走った。前回は自分としてはかなりいいタイムだったが今回は平均以下のタイム。多米峠を越えて気持よくダウンヒルをして浜名湖にぶつかって右折。
空を見るとどうにも雨が振りそう、と思っていたら本当に降ってきたw
今回は諦めて帰ることにしたが、走り始めてまだ15km程だったので疲れてない。だから久しぶりに多米峠を反対側から本気でアタック。ZEPHYRはトルクが掛けやすく登りには本当に向いているようだ。しなりを活かしながらグイグイと踏み込むと気持ちよく登れる。
大抵多米峠を反対側から登るときはロングライドをした後なので脚がなく、かなりタレたヒルクライムなのだが今回は違った。タイムは過去最高を大幅に上回るベスト。しばらくはこの記録を破れそうにもないが、今度はBURA-SLでやってみよう。
それにしてもZEPHYRはロングライド向けだが、平坦でも速いし(当社比w)登りはBURA-SLにせまる性能。オールラウンドに使えるいいバイクだ。

にほんブログ村