13May
さて、試乗インプレが全然進まないのでw、残りをまとめて投稿します。
1.PINARELLO GAN
2.COLNAGO C-RS
3.COLNAGO CONCEPT DISK
4.KhodaaBloom FARNA SL
5.FELT FR5
6.FOCUS IZALCO RACE
PINARELLO GANとCOLNAGO C-RSは書きましたので残りは3~6の4台です。
COLNAGO CONCEPT DISKです。DISKロードは初めてですがリムブレーキとのブレーキング性能の違いは、この距離とコースじゃフルブレーキングできないからわからんかったw このCOLNAGO CONCEPT DISKの加速性能はすごいです。エアロロードは高速巡航と引き換えに発進加速はさほどでもない感じのものが多いのだが、COLNAGO CONCEPTは違ってた。C-RSで感じた入力した力がそのまま推進力に変わる感覚はこちらの方がさらによく感じた。これはとてもいいね。かっこいいし。とても良かった。
FARNA SL
昨年も乗ったアルミフレームのFARNA SL。昨年は車名が確かFARNA 105だったと思うけど、中身がどう変わったのか違いはよく分からない。ただ、昨年同様アルミなのに乗り心地抜群。ロングライドにとても向いている。でもカーボンに比べるとちょっと全体的にもっさりしてるけど、値段から言えばコスパは最高。これもいいバイクだった。
FELT FR5
自分が初めて乗ったロードバイクがFELT F5。それの後継車。FELTのバイクは癖がなくて、乗り心地がよくて扱いやすいのが特徴。ある意味突出した部分がないので訴求するところがないが、誰が乗ってもいいバイクと感じるはず。
FOCUS IZALCO RACE
FOCUSのロードバイクは初めて乗ったが、IZALCO RACEは良かった。踏み込んだ分だけ進んでくれて、踏みごたえがあって笑みが出てくるような楽しさだった。しかも乗り心地もよくこれまたいいバイクだ。
しかし、毎年必ずどこかの試乗会に参加して色々乗ってるが、自分が乗り始めた頃に比べるとどのブランドも本当によくなったと思う。以前ほど違いが少なくなってる感じがする。もっとも、自分も乗り始めた頃はとにかくロードバイクに乗ることが楽しくて仕方なかったんだが最近はそうでもないw。
そういった部分も影響してるとは思うんだがそれでも今回試乗したロードバイクはすべて当たりだった。本当に性能アップしてると感じる。

にほんブログ村
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。