15Oct
今回はPINARELLO MARVELを気になるミドルクラスのロードバイクとして紹介します。
いやー、続々と2014年モデルが発表されてますね。そんな中昨年、今年とツール・ド・フランスを制したピナレロから新しいミドルクラスのロードバイクが出ました。「MARVEL」です。この「MARVEL(マーヴェル)」は人気モデルだった「FP QUATTRO」の後継機種でピナレロ伝統のレーシングバイクの名前を復活させて付けました。
正式名は「MARVEL 30.12 THINK2」です。ピナレロは「DOGMA 65.1」のように数字が名前に入ってることがありますが、これはカーボンの材質を指します。MARVELなら30t、12K。DOGMAなら65tで1kという意味です。なんかよくわからないですよねw まあ、tは数字が大きいほうが、kは数字が小さいほうがいいカーボンということみたいですwww
フロントフォークはDOGMA 65.1 THNINK2と同じ形状の「ONDA 2V」を採用してます。エアロダイナミクスを意識した作りですね。トップモデルのドグマに非常によく似たデザインとなってます。THINK2ですので電動/機械式コンポーネントのどちらにも対応してます。ボトムブラケット規格はPF30です。
ライン構成は以下のとおりでフレーム単体の販売はないようです。
アテナ11S完成車 459,000円
アルテグラ11s完成車 439,000円
105完成車 359,000円
ティアグラ+105完成車 299,000円
ティアグラ+105完成車(EZ-Fit) 299,000円
これはちょっと乗ってみたいです。今年のサイクルモードで多分試乗出来るんじゃないかな。期待してます。

にほんブログ村
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。