31Oct

10/20に今年も行ってまいりましたビワイチ。ではなくて、びわ湖ライド。年々参加者が減って今年は5人とあいなりましたwww
しかも走り屋がいなくなったので今年からはまったりグルメライドとしました。初心者もいるんでちょうどいいかな。とはいえ、最終的には100kmほど走りましたけどね。
今回は豊公園からではなく、そのちょっと北側の奥びわスポーツの森に7:00に集合。ここにつくまでに結構雨が降っていましたが、スタートする頃にはなんとかあがって走ることが出来ました。
まずは余呉湖を目指します。余呉湖はびわ湖の右上にある小さな湖です。けれど知らない人が結構いてびっくりです。
いい場所だったと好評でした。
その後はメタセコイア並木を目指して、道中頻繁に休憩しながらかなりゆっくり走りましたw
あるところで一服して走ろうとしたらいきなりパンク。どうも側溝の溝にタイヤがちょうどハマって擦れて穴が空いたみたいです。よ~く見たらやっぱりタイヤに穴が空いてました。何とかパッチを施してチューブを交換して、さあ走ろうと思ったらマウンテンバイクを押して走ってくる若者二人組に声を掛けられました。話を聞いてみると京都外国語大学の学生さんで24:00までに帰らなきゃいけないんだけどパンクして困ってるそう。
しかし、なんちゃってマウンテンバイクなのでホイールはナット締めだしチューブのサイズも違うしで、どうしたもんかと思っていたら一人が瞬間パンク修理剤を出してきた。本人はこれを単なるCO2ボンベと思っていたらしい。持ってんならはよ出さんかいw
これを注入したら何とか走れる状態になったので自転車屋を見つけたら絶対に修理してもらうように言って別れました。
我々はその後オシャレなカフェで食事をし、メタセコイア並木へ到着。
しばしまったりして帰路へ。ところが初心者くんがお尻が痛くて我慢ならんそうなので自分ともう一人で先に帰り車で迎えに行くことに。その間初心者くんには他のメンバーが付いて行けるところまで走ってもらうことに。
頑張って走ってスタート地点に戻り初心者くんを車で迎えに行き、無事回収。この後は自分だけ違う宿でしたので一旦解散して各々ホテルへチェックイン。再度合流して打ち上げ会。いやー、楽しいライドでした。こんな走りもいいもんですね。
帰路で見た夕焼け。カメラを持った人がいっぱいいました。
ホテルからの景色
今回泊まったのはここです。良かったです。
|

にほんブログ村
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。