1May

例年ならGW明けに分蜂しだすんですが今年は早く4/5にまず1群をゲット。この分蜂群はうちのH組の分蜂です。なのでH組は一旦無王群になり4/16に新女王蜂を確認。この分蜂群はM組(Merida女王)としました。
この分蜂群は近い場所2箇所に蜂球が分かれてましたが同じ群でした。現在は順調に卵を産んで勢いが出てきてます。
次は4/21に捕獲。これは珍しいところに蜂球を作ってました。巣箱に入れる途中で女王蜂を見つけられたので、女王蜂を捕まえて巣箱に入れておいたら残りはそのうちに入っていきました。
190421_N組分蜂群
なんと巣箱の重しに使っていたポリタンクとブロックに蜂球を作ってましたw ポリタンクは元々下の写真のブロックの右横にあります。蜂球を捕まえるためにポリタンクを写真の位置に移動してブラシでふるい落としました。ここはうちのファームのミツバチではなかったです。近くには養蜂してる方はいないはずなんですが・・・・。どこから来たんだろうね。N組(Natasha女王)にしました。未交尾女王です。
そして4/25にこれもまた珍しいというかなんというかw
190425_O組分蜂時
L組の巣箱に蜂球を作ってました。これもまたうちのファームからの分蜂ではないようです。それにしてもこんなところに蜂球を作るなんて初めて見ました。この群はO組(Olivia女王)としました。この女王蜂も未交尾です。
未交尾女王が早く交尾に成功して卵をどんどん生んでくれると嬉しいんだけどな。

にほんブログ村
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。