ARCHIVE2018年 11月

181112内検 全群
11月12日の月曜日にA組、H組、K組、L組の全群の内検を行いました。L組とK組は元気一杯で安心なのですが、気がかりなのはH組とA組です。どちらもチョーク病が発症してます。特にH組は縮れ羽も出ているのでダニの心配もあります。 このH組…

内検181107 全群
11月7日にA組、K組、H組、L組全群の内検を行いました。現在はA組、K組、H組の3群でチョーク病が発生しています。H組に至っては縮れ羽もいましたのでダニが心配です。 内検は元気のいい群から行うので、まずL組です。ここはありがたいこと…

さらばNEILPRYDE ALIZE
ついにNEILPRYDE ALIZEとお別れしました。2013年1月に手に入れて5年と10ヶ月。結構長い間乗りました。 ちょっと台数が増えすぎたのと同じエアロロードとしてSCOTT FOILを手に入れたので売ることにしました。ヤフオク…

H組の新しい働き蜂達
9/18に死亡が確認されたH組女王蜂。新しい女王蜂の卵が確認できたのが10/9。その卵から新しい働き蜂たちが羽化し始めました。ここからどんどん蜂が増えていくでしょう。巣脾枠を追加せねば(^^)b [caption id="attach…

内検181029全群
10/29に全群の内検をしました。1週間に1度は内検を行うようにしてます。あまり頻繁に行うのも問題ですがほったらかしもまずいです。 今回も全群いい感じです。K組はチョーク病の死骸がありませんでした。A組はまだ若干出てます。前回の内検で…
スズメバチサラバ
オオスズメバチ対策はしましたが、何か他にいいスズメバチ対策はないものかと探していたら見つけました。 その名もスズメバチサラバ これは大学教授が発見したスズメバチが嫌う成分が入ってます。殺さずに追い払うものですね。実際使っ…